自 由 奔 放 主 義 者

さまざまな物を投稿している人による超気まぐれブログです。

SonoCa流 MIX依頼とか諸々まとめてみた。

MIX依頼
そのように検索するといろんな情報が出てきますね。


そしてここ最近、よくMIXをする歌い手Hから有償依頼をいただきました。
繋がりって本当にありがたい。そう思っている次第です。

そこで、ふと思う自分もいました。

『今の自分のMIXプランはどんな感じなのだろうか…?』




表にまとめてみました。
こちらから大きなサイズでゆっくり閲覧できます。気が向いたら随時更新しています。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1xo8uXGC8z8i6zFQ8qRIYf-h9w-NGet4nEEr4Bth1Vxk/edit?usp=sharing


無償MIXは…そういえば古き時代は1件だけ着てたっけって感じです…正直覚えてないしわんちゃん旧名事案…

友人MIXはよく来ます。月1ぐらいで来てゆっくり消化しています。某歌い手Hさんとか女性歌い手Nさんとか…新規の友人さん依頼も来ますね…

稀に手が空きすぎて困ることもあるので、新規さん呼んじゃうこともありますし…調子のいいときは友人の友人までやってやるぜオラァ!精神ですし…
基本的にLINEオーダーに沿って調節してデータ送っています。平均7~8テイク送るかなって感じです。最近はGoogleドライブを使用してデータをお見せしています。

有償MIXの最低金額は…個人的には1,000円~と考えている次第です…
個人的には前払いが一番やる気出ます。一緒に何度もリテイク聞いて、メールやTwitterで親身にどういうMIXに仕上げればいいか考えます。
状況によっては後払いでも可能です…状況によってですが…可能でしたら前払いが一番やる気出ます…

とりあえず、個人的には…

1.データと完成イメージの受け取り。

2.本家に似せたMIX、希望に沿った素MIX提出。
・イメージに添えれるようなMIXの為、書き出しした時にデータを何度もお送りする場合がございます。
・無償の場合はここでフィニッシュになります。ご了承ください。

3.満足のいくMIXデータが完成次第、終了。投稿報告確認して宣伝して終了!お疲れ様でした!

という3ステップのみです。実際、個人的には「本家に寄せた歌ってみたMIXを提供する」をモットーとして動いていますので…(たまにアレンジするけどね)

データはボーカル音声・インストですね。zip自分のHPのCONTACT・メールまたはTwitterDMよりお願いいたします。
あ、何で撮ってもいいけど…音源はなるべく綺麗な状態でお願いします!!
ノイズ削除できるけど…希望する声に沿えない可能性あるので…自分もノイズ削除だけはAudacity使うし…


★FANBOXの場合は、MIX用プラン月500円またはMIX・動画プランの月1,000円からのどちらでも、何度でも可能です!
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/9016113

尚、FANBOX依頼の場合の追加料金はございませんが…1,000円プランの方優先する可能性がございます。ご了承ください…。

また、よく友人MIXである「この楽曲歌いたい!」という『予約システム』も導入しています。歌ってみたデーター提出前に、本家楽曲の提示していただけると本当に助かります。
なるべく早めに本家のようなMIXをすることができます。
ほら、PAの時だって事前に音楽データーもらえるとどうオペレートできるかどうかシュミレーションして本番に臨めるしってやつです…


また、全MIX対象ですが…当日対応は難しいです。最短2~3日から1週間になります。

過去のMIX経験は、先程の表があるシートの下にあるワークブックの経験値をご覧ください。更新速度クソ遅いけれど…
最近の依頼MIXの数々、自分の歌ってみたの時のMIX手方云々ですとかメモしています。

あとは…そうだなー…

Q.おおまかな有償と無償の違いは?
A.やる気量・データ量
実は無償・友人MIXの時と有償・FANBOXの違いの大きなものが…自分が制作時に使用したStudioOneデータをお渡しすることが可能になるというものなんですよね。実は。
ちなみに、StudioOne2データをStudioOne3(PRIME)で閲覧できることは確認済みです。
ステム書き出しも承ります。
追記:2020年より、Studio One4 Professionalに移動しました!!

Q.使用しているソフトは?
A.Studio One2 PRODUCERStudioOne4Professional使用しています。
コンプレッサーやEQ、リバーブもStudio Oneに入っているものを使用しています。

ディレイは最近Native InstrumentsのRamuやReplikaを気分で使い分けてます。

音程やリズムの変更にMelodyneを使用
ケロケロボイスにする際はKerovee使用
最近マスタリングにOzone 8 Elements/Ozone 9 Elementsを入手・使用しています。
ノイズ削除やステレオ→モノ変換にはAudacityを使用することもあります。多分ここだけなら誰でもいけるいける。

あとは無料でもらえるようなもの見つけては導入してるような感じですね。

Q.MIXしてもらった後のクレジット表記はどれがいいですか?
A.実はそこが定まっていないのが個人的な悩みでもあります…
以前の有償依頼では「白夜園香」表記でしたし…
某男性歌い手Hさんは「SonoCa」表記ですし…
某女性歌い手Nさんは「Whinartense/SonoCa(89P)」表記で…
…自分で歌っているものも「Whinartense/SonoCa(89P)」表記ですね。たまにUTAUやボカロと歌うし…
ぶっちゃけ…「白夜園香」と「Whinartense/SonoCa(89P)」のどっちが逆にいい?ってレベルです。本文の文字数と相談してくださいとしか…それこそ「Whinartense(89P)」でもいいし。
URLはここ最近ニコ動以外のYouTubeでも公開しているというものもあるので…TwitterのURLでお願いしてもらっています。その方が個人的にエゴサで探せるし(whinartenseって名前/単語あまり見ないからすぐ引っかかるでしょ理論)


とまぁ、こんな感じですかね?
何かあったらこちらとFANBOXに追記していく予定です。
それでは。

2019/10/01 Whinartense/Sonoca(89P)
追記:2020/08/12(スタワンアプデの下り入れるの忘れてた…)
追々記:2021/05/14 数件仕様変えたため

追々々記:2021/11/15 ブロマガからこちらに変わり、数件変更したため。多分じゃなくても今後は上記スプレッドシートが動いていく。